大津まゆみ
勉強グラフ
皆さま、夏休みも後半にはいりますね。
受験生は、夏休みの宿題や、次々と数学の予習を。
もう、10分程度の休憩で次々と講義をして、貪欲に先取りをしています!
数学はさっさと終わらせてしまい、受験の準備をする予定です。
昨年の経験があるからこそ、先取りです。
決して、昨年の生徒達より成績が良いわけではないけれど、予習は復習よりも格段に時短できることを発見。
学校で、頭をごちゃごちゃにされる前に、整理整頓した学習をするとこれほどまでに短い時間で学習することができるのだと今年の大発見。
二次方程式、二次関数、あまりにスイスイ進んでいて、大丈夫かなぁと最初は思ったけれど、大丈夫!
新たな取組だからこそ、目をさらのようにしてよーーーく観察しています。
1-2年生は、英語漬けの日々の中盤です。
今日は、To不定詞と動名詞を再度、学習しました。
1年生ながら2年生に混じって、長文読解や文法に取り組んでいるYちゃん、本当に頼もしい。スーパーキッズからの中学生で、こんだけ詰め込んでも、着々と身に着けている姿は本当に頼もしい♪ どんだけ成長してくれるか、また楽しみが増えました(*^^)v
卒業する時にも、この二つをきっちり使い分けられない生徒も多い中、今日は、二回目と言うこともあり、全員が、文章作成や語句の並び替え問題を高得点で終了。
先生は、満足!
高校生もいろいろと変化が。
大学受験を迎えるRちゃんは、過去問題を四年分こなし、今週は小論文の練習。
色々と多難の道を歩んできたけど、ようやく進路に対する決意が固まりました。それでも、まだ何をどこから手をつけていいかと今日も眠気と戦いながらつぶやいてましたが、毎日何かひとつ、今日はこれをやりきったぞ!と、残りの数か月、一緒に悔いのない毎日を過ごしたいと思っています。
二年生で、編入したTクン。最初のスタートダッシュ学習のグラフ、美しすぎてスクリーンショットを取りました(笑)
今回のブログのタイトルの画像です♪♪♪
今日、とっても美しい勉強グラフを見て笑顔になりました。
なぜか? もう、このグラフの通り結果が出る事を予想してのことです(^^)
きっと、これまでこんなに勉強したことがないであろう新入生の学習グラフを見てほくそ笑んでいます。
一年生Hクンは、本当に学習を楽しんでいる。苦手の漢字や熟語に立ち向かっている姿が凛々しく、ほんの一年で大人に近づいて、会話も洗練されたものになってきました。
君の素敵なところをまだまだほじくり返したい先生です。
刷り込んでみたら、韓国語も一週間で全て読めるように(韓国語はあるあるではありますが、友達の韓国語をマスターしたのを見たまま伝えて、即実行!スゴイ!)。
加えて、ネイティブレッスンや日頃の予習復習と部活も全てに全力。
我が塾の、本当に良いところを全て吸収してくれます。
こうやって一年生も、スタートダッシュを決めて先頭へ立ち、日々過ごしています。
今週は、私もかなり夜更かししました。
中三生の数学の夏の課題全ページの右側の「文章題の解答」を一晩で作りました。
次の日には、模範解答のない課題小論文の「模範小論文が欲しい」との言葉に応じて、連夜、夜更かししました。
やはり、5年目を迎える今年も、手を抜けず、生徒達に負けてられないと思ってしまうのです。少し疲れた今週ですが、そんなとき、ベリタスの坂木先生の講義を見て、取り直しビデオだ!と感激して再度視聴。改めて気合を入れ直しました。
お盆にご先祖さまに手を合わせて、親戚や家族と向き合ったら、残りの夏休み、またがんばりましょう! ファイト~全力っ!!
