大津まゆみ
あいさつ
受験時に入り毎日忙しくしています。
今日、飲食店での「いらっしゃいませー」の心地よさに改めて気が付きました。
一斉にかけられたお決まりの言葉ですが、これに気持ちよさを感じるのは私だけではないと思います。
私の塾では、生徒が来ると「こんにちわー」帰る時には「さようなら!」と必ず言葉をかけます。例外なしです。
ぬーーっと黙って塾の入り口から入る生徒がいると、「あれ、こん・に・ち・わ!」と返答があるまで言ってしまいます。(せんせいはしつこい性格です)
自分のおうちに、誰かが黙って入ってきたら気持ちわるいですよね。
私の塾も、黙って出入りされると気持ちがわるいんです。
だから、お互い、「こんにちわ」そして「さようなら」の言葉を掛け合います。
「さようなら」に、どうしてかわかれる寂しさを感じられる方もおられるでしょうが、語源は、それでは+また(そのようで+それならばまた)。です。ちゃんと使いましょうね!
新しい生徒さん、先生の挨拶にビックリしないでね(笑)
